日記
6784 体調管理失敗っ!
一昨日の晩から微熱を伴って咳が出始め、昨日、
体調管理失敗っ!
ご迷惑をおかけして申しわけありません!
6783 母、トレーニング中!
御年89才、おかげさまで元気に卒寿を迎えた僕の母。
直立二足歩行を維持していて、近所への買い物も一人で、だったのですが、、、。
この夏暑すぎて外出できず!
足元がおぼつかなくなりました。
そこで!
本人の了承を得て、涼しくなり始めた10月ごろから、一緒にゆっくり歩行リハビリをしています。
最初は300mがやっと!
うちから吉備交番までが限界!
それでもがんばった!
コツコツ歩ける距離を伸ばして、先日はハローズ庭瀬店から川入八幡神社へ往復して、石段も完登!
昨日は、うちから庭瀬駅まで歩いて、電車に乗せてみました!
母:「電車はひさしぶりじゃねぇ」
僕:「ええもんやねぇ」
庭瀬駅と新倉敷駅の階段も歩いて登りました!
帰りは、新倉敷駅で待機してくれていた奥さんの車に一緒に乗ってちょっぴりドライブも!
そんな一日に感謝でした(^O^)/
6782 社会人の卒業生から嬉しい近況報告っ!
夢だった保育士さんになって、素敵な彼氏くんと結婚、赤ちゃんが生まれるタイミングでピアノ卒業になった生徒さん。
久しぶりにLINEが来ました!
職場復帰してまた保育士さんとして元気に活躍していること。
子どもたちの合奏では指導を任されたり、ピアノ伴奏を任される立場になったこと。
ピアノ伴奏ではピアノの「プチソロ」もあって、心臓バクバクだったこと!
家族みんな元気なこと。
そしてそして!
念願のマイホームをゲットしたこと!
それもとっても子育てに最高な場所に、本当にたまたま!
昔っから本当に強運(特に買い物!)の持ち主だった彼女。
相変わらずすごい強運だっ!
そして、、、。
赤ちゃんだった彼女の子どもも今や保育園児になって、保育園で「音楽好きと言えば!」と言われるくらい音楽好きな男の子に育っていること!
その子が「ピアノ習いたい」って言い出したら僕のところへ習わせに行きますって!
嬉しいっ!
孫弟子くん誕生間近っ!
嬉しい近況報告、本当にありがとうね!
現場で子どもたちからも保護者の方々からも信頼暑い彼女です!
家族三人、みんな体大切にしてがんばってね~(^O^)/
6781 子ども園年長組さん、ピアノ男子の体験レッスン!
今朝のこと。
体験レッスンのお申し込みのメールを頂きました。
子ども園年長組さんのお子さんのお母さんから。
今日のお昼から急遽体験レッスンに来て下さることに!
ありがとうございます!
大手音楽教室で習っている彼。
、、、と、お姉ちゃんもニコニコ登場!
色々とお話もお聞きしながら、お子さん本人に山本あきひこのぴあの教室のルールを、
僕:「こんなんやねん笑」
子:「うん!」
で、今弾いている曲を色々弾いてくれました。
小学3年生のお姉ちゃんも実はピアノを習っていて、こちらは作曲や即興演奏も目指していると!
自作曲を弾いてくれて、
僕:「すっごいきれいじゃん!」
子:「最初の音の他は、ぜんぶ先生が作った」
僕:「そっか~。でも最初の音が出るのがいいよ!」
子:「えへへ~」
僕:「何か好きな音教えて」
彼女が弾いてくれたのは「ドミ~」「シレ~」「ラド~」の3度の下降形。
僕:「ほい!」
即興で1分くらいの曲を弾いてあげると、
母:「綺麗~!」
姉:「わ~!」
弟:「、、、!」
喜んで下さってありがとうございます!
ニコニコ楽しい体験レッスンのあと、
アンケートもありがとうございます!
一番ご都合が良いお時間がいっぱいで、送り迎えが可能かご家族会議をして下さるということになりました。
ご不便をおかけして申し訳ありません!
ご家族会議後のご連絡、楽しみにお待ちしていますっ!
なんだか嬉しいご縁の一日になりました(^O^)/
6780 子ども園年長組さん、創作名人!
先日レッスンに来てくれた子ども園年長組さんの女の子。
子:「せんせい、これどうぞ」
僕:「なになに?」
僕:「あらまぁ~、きれい!ありがとうっ!」
子:「どういたしまして」
僕:「どうやってつくったの?」
彼女は秘伝の作り方を教えてくれました!
子ども園のクラスの中で4人で作って、自分が一番上手だったからみんなから「つくって~」って注文があって嬉しかったこと。
そして、彼女流の作る時の工夫。
でも!
子:「まぁ、かんたんなんだけどね!」
そう話す彼女の笑顔も僕は大好きです(^O^)/