日記
2007-05-28 22:50:06
40周年!
私事ですが、今日は両親の結婚記念日です
今年で満40周年
両親も年を取ったのだなあと思います。
もうちょっと元気で長生きしてもらいたいので、夏休みにはささやかに親孝行を計画中です
5年位前に買ってあげた自転車のタイヤの溝が、両親ともなくなったので、去年タイヤ交換をしました。新しいタイヤは快適だと言って、さらに走り続ける元気さは、とてもありがたい幸せだと思います
健康に感謝しつつ、今日は家族でビール
を飲みました

今年で満40周年

両親も年を取ったのだなあと思います。
もうちょっと元気で長生きしてもらいたいので、夏休みにはささやかに親孝行を計画中です

5年位前に買ってあげた自転車のタイヤの溝が、両親ともなくなったので、去年タイヤ交換をしました。新しいタイヤは快適だと言って、さらに走り続ける元気さは、とてもありがたい幸せだと思います

健康に感謝しつつ、今日は家族でビール


2007-05-27 22:40:50
丸福ラーメン
倉敷の四十瀬(老松?)の辺り、旧2号線沿いに、丸福というラーメン屋さんがあります
学生の頃から好きで、時どき行っていましたが、今日も行っていました
お気に入りはつけ麺。
つけ麺が流行る以前から、お店のメニューにあり、醤油ラーメンのタレを溶くスープを減らして味を濃くした熱いつけ汁に、水で〆た麺をつけていただきます。
スープはあっさり透明です。
刻み海苔のと醤油の香り、七味がちょっと効いていて飽きません。
あまり濃くない味のシナチクはスープの邪魔をせず、極薄切りのチャーシューはスープに温められて脂身が少ないのに柔らかく、ネギも含めてあくまでも脇役、麺の食感を主役として楽しめます。
もう何年も食べていませんが、ここの味噌ラーメンはとてもあっさりしていて、疲れたときにホッとします
庭瀬からだと旧2号倉敷駅前を過ぎて、5分くらい走ると大きな交差点手前北側にマルナカがあります。
そこの駐車場内にお店があります

学生の頃から好きで、時どき行っていましたが、今日も行っていました

お気に入りはつけ麺。
つけ麺が流行る以前から、お店のメニューにあり、醤油ラーメンのタレを溶くスープを減らして味を濃くした熱いつけ汁に、水で〆た麺をつけていただきます。
スープはあっさり透明です。
刻み海苔のと醤油の香り、七味がちょっと効いていて飽きません。
あまり濃くない味のシナチクはスープの邪魔をせず、極薄切りのチャーシューはスープに温められて脂身が少ないのに柔らかく、ネギも含めてあくまでも脇役、麺の食感を主役として楽しめます。
もう何年も食べていませんが、ここの味噌ラーメンはとてもあっさりしていて、疲れたときにホッとします

庭瀬からだと旧2号倉敷駅前を過ぎて、5分くらい走ると大きな交差点手前北側にマルナカがあります。
そこの駐車場内にお店があります

2007-05-26 23:44:02
2221!
ホームページ、僕は2221でした
2222の方、もしよろしかったら、お知らせください
今日、山口のおばあちゃんから連絡があり、今年の夏も発表会に梅干をおまけで出してくれるそうです。
自分ちで取れる梅の実は、消毒する体力は無いので無農薬、肥料は山から来る水(腐葉土の栄養たっぷり)、古い梅畑の古い梅の木になった実を拾って集めて、塩漬け、天日干し、これまた半野生のように毎年勝手に生える赤シソを一緒に漬け、色を出すために途中で更に赤シソ追加。
原材料、梅、塩、赤シソ、添加物無しというシンプルな梅干で、赤ちゃんにも安心です。
おばあちゃん今年で86歳。
夏の発表会を見に、今年も岡山まで来ると張り切っています

2222の方、もしよろしかったら、お知らせください

今日、山口のおばあちゃんから連絡があり、今年の夏も発表会に梅干をおまけで出してくれるそうです。
自分ちで取れる梅の実は、消毒する体力は無いので無農薬、肥料は山から来る水(腐葉土の栄養たっぷり)、古い梅畑の古い梅の木になった実を拾って集めて、塩漬け、天日干し、これまた半野生のように毎年勝手に生える赤シソを一緒に漬け、色を出すために途中で更に赤シソ追加。
原材料、梅、塩、赤シソ、添加物無しというシンプルな梅干で、赤ちゃんにも安心です。
おばあちゃん今年で86歳。
夏の発表会を見に、今年も岡山まで来ると張り切っています

2007-05-25 22:59:22
風邪
2週間前から風邪が少しずつ症状を変えて、続いています。
一昨日から喉の痛みと咳がひどくなり、今日は金曜日の生徒さんにレッスンの振り替えをいただいて、病院に行ってきました。
診察を受けて、薬を4種もらい、おとなしくしています
。
金曜日の生徒さん、ごめんなさい!
来週から、また発表会に向けて一緒にがんばろう
一昨日から喉の痛みと咳がひどくなり、今日は金曜日の生徒さんにレッスンの振り替えをいただいて、病院に行ってきました。
診察を受けて、薬を4種もらい、おとなしくしています

金曜日の生徒さん、ごめんなさい!
来週から、また発表会に向けて一緒にがんばろう

2007-05-24 22:08:59
ほぼ満開!

先日からお伝えしている、ドラセナマッサン(幸福の木)の花が、ほぼ満開になりました

お昼間は、夜の間咲いていたことが全く分からないほど、きれいに元通りのつぼみに戻ります

夕方の5時半を過ぎると、それまでがウソみたいに一斉に花が開きます。まだ明るいのに、不思議

まだ咲いていない花弁もあるようなので、明日が満開なのかな?
そう思っていたら、今夜がピークでした

