日記
2007-06-18 23:29:46
オーガスタ2
先日写真を載せた、うちのオーガスタ(芭蕉のなかま)。
さらにもう一つ、新芽(新葉?)がのぞきました
次はどのくらい伸びるのか、楽しみです。
液肥をやっておきました
さらにもう一つ、新芽(新葉?)がのぞきました

次はどのくらい伸びるのか、楽しみです。
液肥をやっておきました

2007-06-17 23:35:16
試運転!
先週の水曜日、吉備小学校運動場の登り山で痛めた指の試運転をしました
固定していたテーピングをはずし、付いているノリを洗って、指に屈伸運動をさせてから、いざ試弾。
時々痛むものの、まずまずの感触です
30分ほど弾いて、終わりにしました。
弾く前よりは、少~しだけ指が腫れた感じになりましたが、使いながらの回復作業はこの繰り返し、スポーツと全く同じです。
指のテーピングも、アンカーという下地をちゃんと斜めに巻いて、サポートテープをクロスに貼り、最後にサーキュラーという仕上げ巻きをする、基本に忠実なテーピングをしました。小学校の保健室の先生が感心されるくらい、我ながら上手く巻けます
頑張ったスポーツ経験、さんざんした痛い思いが、今ここで役立つとき到来
ホントは、こんな風に役に立つ日が来なくってもいいんですが、来てしまいました
発表会まで、子どもらと同じように練習がんばりますよ~

固定していたテーピングをはずし、付いているノリを洗って、指に屈伸運動をさせてから、いざ試弾。
時々痛むものの、まずまずの感触です

30分ほど弾いて、終わりにしました。
弾く前よりは、少~しだけ指が腫れた感じになりましたが、使いながらの回復作業はこの繰り返し、スポーツと全く同じです。
指のテーピングも、アンカーという下地をちゃんと斜めに巻いて、サポートテープをクロスに貼り、最後にサーキュラーという仕上げ巻きをする、基本に忠実なテーピングをしました。小学校の保健室の先生が感心されるくらい、我ながら上手く巻けます

頑張ったスポーツ経験、さんざんした痛い思いが、今ここで役立つとき到来

ホントは、こんな風に役に立つ日が来なくってもいいんですが、来てしまいました

発表会まで、子どもらと同じように練習がんばりますよ~

2007-06-16 22:42:49
夢かなう!
今日、ひとつ夢がかないました


僕にもいくつかの夢(目標?)がありますが、その一つに、「ピアノの教え子が出ているバスケットボールの公式戦の審判をする」、がありました。
今日、それを達成っ
岡山県ミニバスケットボール連盟主催の小学4年生以下の子供たちの大会「フレッシュ大会」が今日ありました。岡山市内、いくつかの小学校体育館が会場となり行われました。
そのうち、桃丘小学校会場での試合、吉備ミニバスA対清音ミニバスの試合の審判をしました。その試合に一人教え子が
その次の試合、吉備ミニバスB対万寿ミニバスには二人の教え子が出場
こちらの試合では、教え子選手のしたファールを、審判として初めて取り上げました。
子どもらはどう感じていたのか、次回のそれぞれのレッスンの時のお話になりそうですが、ファールの笛を吹いた時の子どもの残念そうな顔は忘れられそうにありません。思い出すとちょっと辛い
それ以降、心を鬼にして審判に徹しました。
この2試合、本当は別の方が審判に入られる予定だったのですが、吉備ミニバスの皆さんのご好意で実現しました。
吉備ミニバスの皆さん、ありがとうございました
次の夢は、、、。
いつか教え子が在籍中の吹奏楽団(中学、高校)と、ピアノコンチェルトで共演したい
です



僕にもいくつかの夢(目標?)がありますが、その一つに、「ピアノの教え子が出ているバスケットボールの公式戦の審判をする」、がありました。
今日、それを達成っ

岡山県ミニバスケットボール連盟主催の小学4年生以下の子供たちの大会「フレッシュ大会」が今日ありました。岡山市内、いくつかの小学校体育館が会場となり行われました。
そのうち、桃丘小学校会場での試合、吉備ミニバスA対清音ミニバスの試合の審判をしました。その試合に一人教え子が

その次の試合、吉備ミニバスB対万寿ミニバスには二人の教え子が出場

こちらの試合では、教え子選手のしたファールを、審判として初めて取り上げました。
子どもらはどう感じていたのか、次回のそれぞれのレッスンの時のお話になりそうですが、ファールの笛を吹いた時の子どもの残念そうな顔は忘れられそうにありません。思い出すとちょっと辛い

それ以降、心を鬼にして審判に徹しました。
この2試合、本当は別の方が審判に入られる予定だったのですが、吉備ミニバスの皆さんのご好意で実現しました。
吉備ミニバスの皆さん、ありがとうございました

次の夢は、、、。
いつか教え子が在籍中の吹奏楽団(中学、高校)と、ピアノコンチェルトで共演したい


2007-06-15 23:15:46
アンパンマン

僕のケータイの待ち受けです。
このアンパンマン、シリーズなのか色々あります

ピアノの中学生の女の子(銀魂とは別の子)がくれました

2007-06-14 23:22:37
吉備小の登り山
春から通っている吉備小学校運動場に「登り山」という、子どもらに人気のスポットがあります
巨大なバケツプリン、コンクリート製のような格好で、高さは4~5メートル(くらい?)、かなり急な傾斜が、子どもらの行く手を阻みます
その急斜面には、ハシゴやら、鎖やら、上り棒などがついていて、普通はそれで登るのですが、一部、何も無い斜面があり、その斜面は、勢いだけで登ろうとするチャレンジャーたちの挑戦を待ち構えています。
昨日、僕もチャレンジャーになってみました
ダッシュで助走して、一気に駆け上がり、大成功
子どもらの「もう一回!もう一回!」の声に応えて、再チャレンジ
失敗
鎖に右手中指を巻き込んでしまい、爪の横から血は出るわ、指は曲がらないわ、何より痛いわで、それでも全然痛くない顔をして子どもらの相手をしてから、その休み時間終了後保健室で手当てをしていただきました
今日、病院に行って、念のためレントゲンを撮り、靭帯のチェックをしてもらいました。
内出血と腫れはあるものの、幸い異常なし
全治2週間ほどのケガで済みました。
油断大敵。
ピアノの生徒さんに迷惑をかけてしまわないように、気をつけます

巨大なバケツプリン、コンクリート製のような格好で、高さは4~5メートル(くらい?)、かなり急な傾斜が、子どもらの行く手を阻みます

その急斜面には、ハシゴやら、鎖やら、上り棒などがついていて、普通はそれで登るのですが、一部、何も無い斜面があり、その斜面は、勢いだけで登ろうとするチャレンジャーたちの挑戦を待ち構えています。
昨日、僕もチャレンジャーになってみました

ダッシュで助走して、一気に駆け上がり、大成功

子どもらの「もう一回!もう一回!」の声に応えて、再チャレンジ

失敗

鎖に右手中指を巻き込んでしまい、爪の横から血は出るわ、指は曲がらないわ、何より痛いわで、それでも全然痛くない顔をして子どもらの相手をしてから、その休み時間終了後保健室で手当てをしていただきました

今日、病院に行って、念のためレントゲンを撮り、靭帯のチェックをしてもらいました。
内出血と腫れはあるものの、幸い異常なし

全治2週間ほどのケガで済みました。
油断大敵。
ピアノの生徒さんに迷惑をかけてしまわないように、気をつけます
