日記
7123 第19回ベーテン音楽コンクール中国地区本選~小学1年生の生徒さん!
昨日レッスンに来てくれた小学1年生の女の子。
インフルエンザでレッスンお休みされていたのと、その前はコンクールのステージがありました。
なので、会うのは3週間ぶり!
僕:「おひさしぶりでございます笑」
子:「いやいや~」
僕:「元気になってよかったなぁ」
子:「先生、はいこれ!」
僕:「そうだ!コンクールおめでとうっ!」
彼女は去年に続けて、今年も「まよった」けれど出場した第19回ベーテン音楽コンクールで、見事2年連続の全国大会出場を決めていたのでした!
子:「コンクールでひいて、いえにかえったらねつがでた笑」
僕:「がんばったんじゃなぁ!」
そして!
レッスンで弾いてもらうと、、、
彼女、めっちゃ上手くなってる!
特に音色が見違えるように綺麗になっていました!
これは彼女のがんばり!
彼女の努力!
彼女の気持ち!
すばらしい!
全国大会、ドキドキするけど楽しんでね!
応援しとるで~(^O^)/
7122 バスケ魂っ!
レッスンに来てくれた高校2年生の生徒さん。
彼女は小学生の時から一貫してバスケっ子!
今は県立普通科高校のバスケ部です!
そのバスケ部、、、
部員数4名っ!
試合では同学年のマネージャーさんや経験者の後輩を選手登録してギリギリ5人で!
そんな彼女たちのチームはチームワークに支えられ、、、
試合前のアップで人数の少なさから相手チームに失笑されつつも、秋の大会で快進撃!
地区大会を勝ち進み、あと1勝で県大会進出!
すごいっ!
岡山県の高校女子バスケは強豪が固定されていて、そのチームたちが常にシード権を持っているんだそうです。
その環境の中で県立高校普通科、マネージャーさん入れて部員5人だけの彼女たちのチーム。
子:「シード校相手にに100点ゲームされてないの、ノーシードではうちらだけ」
僕:「すごっ!相手はどんどんフレッシュな人たちも出てくるじゃん。こっちは永遠に同じ5人やのに」
子:「それな笑。って言っても99点取られたけど笑」
僕:「いいじゃん!100点取られるのと99点で全然違う」
子:「ありがと笑。でも30点以上取ったのもうちらだけ」
僕:「すご!よくそんなに取ったなぁ」
この土日、大会の続き!
シード校に破れたチーム同士の、県大会進出を賭けた敗者復活戦!
彼女たちに必要なのはあと一勝!
がんばれ!
5人で力を合わせて伝説になれ~!
応援行けないけど、心は応援しとるで~(^O^)/
7121 ピアノ探しのご依頼!
レッスンに来て下さった小学校高学年の生徒さん。
子:「家のにはペダルがありません笑」
僕:「?」
先月レッスンデビューをしてくれた彼女は、それまでは自分でコツコツ、お家のキーボードを弾いて上達していたんだそうです!
しかしっ!
今のはペダルを使う曲、、、
僕:「イメトレでがんばろう!」
子:「はいっ!」
うん、それもおもしろいっ!
でも!
限界もあり、
僕:「お家に本物のピアノが登場したりなんてことはあったりしたりなんかしたり」
子:「それは厳しいというか、自分からはようお願いできないな~汗」
なんていい子なんだーっ!
送り迎えに来て下さったお母さんにお聞きしてみました。
僕:「ピアノなのですが~、、、」
母:「そうなんです。考えているんですがどれにしたらいいのか、、、」
ちゃんと考えて下さっていました!
ありがとうございます!
僕:「近々、懇意にさせて頂いているピアノ屋さんに用事で出かけるのですが、良さそうなピアノを探して来ましょうか?」
母:「えっ!そんなことお願いしていいんですか!?素人で分からなくて、、、汗」
僕:「大丈夫ですよ!僕、ピアノ見るの大好きなんです笑。良さそうなのをまたお知らせしますね!」
母:「すみません、ありがとうございます!」
頼って下さってありがとうございます!
ピアノ屋さんへ出かける楽しみがでっかく増えました!
いいピアノ見つけて来ますっ(^O^)/
7120 晩秋暮情!
先日行われたくらしき作陽大学コンクール入賞者コンサート。
会場のくらしき作陽大学まで、電車で行きました!
山本あきひこのぴあの教室の最寄りの庭瀬駅までの道、

この空と用水路の風景を見られただけでも歩いて良かった!
ラッキー!
コンサートも素敵だったし、神様ありがとうございますっ(^O^)/
7119 くらしき作陽大学コンクール入賞者コンサート!
昨日、2025年度くらしき作陽大学コンクール入賞者コンサートが行われました。
会場は、

くらしき作陽大学が二つ持っているホールのひとつ「聖徳殿」。
昔からあるパイプオルガンに加えて、

今回ベヒシュタインコンサートのグランドピアノが新たに2台!
新しいベヒシュタイン、

どんな音色なんだろう、、、
そしてコンサート開演っ!
なんとまろやかな全体のバランス、、、
そして太く豊かで、でも中高音を邪魔しない重みのある低音がすごい!
山本あきひこのぴあの教室の大学2年生生徒さんで、去年第18回ベーテン音楽コンクール全国大会第1位に輝いた小原遙夏さんも出演!
これは聴きごたえがあるっ!
演奏後、

記念写真を!
子:「せんせ~顔の半分が影じゃが!笑」
僕:「このくらいでええねん笑」
お話しも出来ました笑
忙しいのに「先生写真撮ろうやぁ」って声かけてくれてありがと!
素晴らしい演奏も聴かせてくれてありがと!
次も楽しみにしとるで~(^O^)/