日記

2008-07-10 22:22:35

637 家族

うちの玄関脇の植え込みには、トカゲが2匹住んでいます家

夜な夜な出てきては、門灯に集まってくる虫たちを取って暮らしているようです食事

先日事件がワッ!

水を張ったバケツの中に一匹転落汗

バケツごとひっくり返して助け出しました。
運良く発見が早かったのか、気絶しただけで済みましたが、もうちょっとで天国へ行ってしまうところでしたおばけ

今年は彼ら(彼女ら?)のお陰で、玄関や駐車場の虫が少ないです。

うちには、こんな家族も暮らしていますニコニコ
2008-06-16 21:51:40

611 一粒




うちの鉢植えの梅の木に、今年、偶然実がつきましたさくらんぼ

一粒だけですがポッ

昨日、風に吹かれて、コロンと転がってしまったのを、父が見つけて拾ってきましたおはな

梅酒にしよう、いやいや梅干に、、、と、父と僕は「どうやって食べてやろうか、ふっふっふ」的発想から抜け出せませんでしたグッド

すると、母が一言
「そうしたら種が死んでしまうから、せっかくうちで増えたもんじゃから、植えてみようじゃあ」

この梅の実、命拾いをして、きっと「ホッ」としてるのかなたらーっ
2008-06-12 21:53:18

607 蚊取りブタ




今日、新しい蚊取りブタ(蚊取り器おや?)を買いました。

そうワッ!蚊取り線香をくぐすブタの、姿が違う版ですグッド

初代はオバケおばけ、2代目はタコピピピ、そして、今日登場の3代目は、ちょっと可愛いウサギですおはな

約3年ごとに1つずつの新登場NEW!

3つ並べて写真を撮りましたカメラ

なんとなくバランスが取れていて、とっても良い感じですラッキー
2008-05-21 22:01:38

583 寝台電車

JRに「583系」という、もともとは特急用で、今は急行用に使われている寝台電車がありますでんしゃ

子どもの頃、家族で旅行したときに乗った夜行急行「きたぐに」(大阪発新潟行き)が、583系でした。
薄暗い車内に3段ベッドがずらっと並んでいて、うれしいのと揺れるのとでなかなか寝つけず、早朝の富山駅のホームにちょろっとだけ一人で出てみたりした思い出があります。

その後、高校生のときに部活(バスケ部)の貴重な休みを利用して、1車中泊日帰り北陸雪見一人旅をしましたが、そのときも583系電車の夜行急行「きたぐに」でした。
高いので寝台は取れず、自由席にしましたが込んでいて、明け方の金沢まで座れず、疲れから熱を出して、直後の大会でチームに迷惑をかけたこともありましたマル秘

今日が、「先生の日記」の第583回です祝

583という数字を見て、583系寝台電車を思い出しました。

ちょびっと鉄道ファンなのでポッ
2008-05-18 20:00:21

580 のび太

今日は、レッスンはお休みでした温泉

昼ごはんにうどんを食べた後、午後はピアノを弾いていました。

ピアノを弾く合間に、ユーチューブでドラえもん発見見る

のび太の結婚前夜」ですOK

子どものときに読んだのとまた違う、深い感動がありましたポロリ

一人ひとり、大切なお子さんをお預けしていただけるからこそ、楽しいレッスンが出来ている事を、あらためて強く感じましたラッキー

生徒さんたちのかわいい顔を思い出した、今日の午後でしたYES!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...