日記

2007-04-19 23:04:30

図書館

久しぶりに図書館のおはなしですYES!

春休みにオープンしようと考えていた、山本あきひこのぴあの教室の図書館読書
春休み中、結局準備が間に合わず、今も進んでいませんムニョムニョ
そうこうしている内に、春から秋までの小学校勤務が始まり、夏の発表会に向けての準備や業者さんやホールの方との打ち合わせも始まり、ゴールデンウィークは宮崎まで勉強に行ったり、、、。

予定通りに進行できなくて、すみません汗

時間のあるうちに、一つずつ用事を済ませていくことの大切さを痛感していますあめ
いつか必ずオープンしますので、それまでお待たせしてしまいますが、どうかよろしくお願いしますラッキー
2007-04-18 23:01:39

がに芽漬け

山口県の島根県境周辺に、がに芽漬けという食べ物がありますひらめき

がに芽漬けとは、わさびの新芽を醤油か何かで漬けた物で、爽やかなわさびの風味、ぴりぴり来る辛味、醤油の旨味、炊き立ての、白く輝くご飯の上にのせて食べると、至福の時を体験できます。

わさびの葉漬けなら時どき手に入り、食べるのですが、がに芽漬けのような、辛いけどうまいムニョムニョ、というものにはなかなか出会えませんポロリ

この前高知に一緒に行った伯父が、がに芽漬けを送ってきてくれましたワッ!
山口県錦町産の正真正銘のがに芽漬けワッ!
錦町の両徳産業(有謹製の本物ですラッキー

早速今夜、熱いご飯にのせて、ハフッハフッと食べてみました食事
う~ん、辛いっモゴモゴ
でも、美味しいムニョムニョ
辛味の向こうからやってくる、わさびにしかない美味しさがたまりませんてれちゃう

わさびがお好きな方は、ぜひお試しくださいグッド
2007-04-17 23:08:11

1400

山本あきひこのぴあの教室ホームページへのアクセス数が1400になりましたYES!

ホームページ開設から約2ヵ月半、たくさんの方々にご覧頂いて、ありがとうございます。
これからも、少しずつ手直しや更新を加えながら、コツコツ続けてまいります。
よろしくお願いしますラッキー
2007-04-17 22:59:07

子どもの発想

今日もレッスンをしていましたラッキー

小学校3年生の女の子のレッスン中、その子はゴセックのガボットを始めたところですひらめき

その曲の出だし、「ラシラファソラソミレ・レ・レ~」に挑戦中、そのメロディにあわせて突然、「たたいてかぶぅってじゃん・けん・ポ~ン」と歌ってくれましたびっくり

なんで「たたいて、かぶって、じゃんけんポン」なのかおや?
かのヨーロッパ・フランスの名曲なのにおや?
「あんぱんしょくぱんカレ~パ~ン」でもよかったのではおや?
しかも、得意満面で素晴らしい笑顔ワッ!

子どもって本当にかわいいですポッ
2007-04-16 22:36:00

ヘッドライト

ヘッドライトのお話です。

ヘッドライト、といっても車のではありません。自転車のヘッドライトですひらめき
自転車でわりと遠くまで行ったり、夜走ることもあるので、ちょっと奮発して、一年くらい前から家族の自転車には、LED(発光ダイオード)ヘッドライトをつけています。

これは、普通の発電式のようにライトを点けると重くなることもなく、スピードによって明るさが変わることもありません。電池式のように重いこともないのです。
夕方やアーケード内など、薄暗くなると自動的に点灯し、白い光が明るいですひらめき

自分がそのライトに変えてから、「あ、この人のもだ!」と気が付くようになって、知っている方も多く、もう使っておられる方もたくさんおられますが、僕も使ってみて、とっても良いのでおススメです。
ミヤタ自転車の、「ウルトラレーザービーム2」です。
名前が、なんとなくヒーロー戦隊ものっぽくて、子どもらに、「先生の自転車はウルトラレーザービーム2がついてるねんニコニコ」と言って、ささやかに尊敬されたくなりますマル秘

夜道を走られる機会にはおススメですYES!

自転車は「ウルトラレーザービーム」ですが、もう一つの愛車キューブキュービックは、普通の電球仕様でがんばっていますポッ