日記

2007-03-01 23:16:28

寿!

4月にご結婚されるお二人が、自分たちの結婚式で連弾したい、というご希望で、レッスンに来てくださっています。
今日はお仕事が終わられて、夜9時に来られました。
一言で言うと、「幸せの音色」おてんき
将来の旦那さんの弾かれるメロディは温かく、将来の奥さんはピアノ初挑戦の旦那さんのメロディを包み込む伴奏で、レッスンしているこちらまで幸せが届きますラブラブ

こんな日は、ピアノやってて良かったなあと、いつも以上に思いますよポッ
2007-03-01 23:16:28

寿!

4月にご結婚されるお二人が、自分たちの結婚式で連弾したい、というご希望で、レッスンに来てくださっています。
今日はお仕事が終わられて、夜9時に来られました。
一言で言うと、「幸せの音色」おてんき
将来の旦那さんの弾かれるメロディは温かく、将来の奥さんはピアノ初挑戦の旦那さんのメロディを包み込む伴奏で、レッスンしているこちらまで幸せが届きますラブラブ

こんな日は、ピアノやってて良かったなあと、いつも以上に思いますよポッ
2007-02-24 22:39:37

たまにはピアノ!

今、5分くらいの空き時間を見つけては、バッハのインヴェンションという曲集の練習をしています。
バッハが、自分の長男フリーデマン・バッハに鍵盤楽器の手ほどきをするために書いたものらしいです。

今出版されている順番ではなく、バッハが子どものために書いた順番に弾いてみると、なんとなく、生物の進化と似ているような。
前のを踏まえて次ぎへ、前の影を消そうとしても面影が残る、そうしながらも必ず着実に高度なものへと昇華している印象です。

今のところ、そんな風に感じながら練習を楽しんでいますニコニコ
2007-02-24 22:39:37

たまにはピアノ!

今、5分くらいの空き時間を見つけては、バッハのインヴェンションという曲集の練習をしています。
バッハが、自分の長男フリーデマン・バッハに鍵盤楽器の手ほどきをするために書いたものらしいです。

今出版されている順番ではなく、バッハが子どものために書いた順番に弾いてみると、なんとなく、生物の進化と似ているような。
前のを踏まえて次ぎへ、前の影を消そうとしても面影が残る、そうしながらも必ず着実に高度なものへと昇華している印象です。

今のところ、そんな風に感じながら練習を楽しんでいますニコニコ
2007-02-20 23:32:40

不思議

最近、不思議と時々自発的にピアノの練習がしたくなるときがあります。
今がそうです。
音大生時代、あまりの練習のしなさを見かねた、アパートの隣の部屋にいた
友達が、「一日5分でいいからピアノの前に座ってみろ怒りマーク」と言ってくれたものの、実行できず、テスト前でも15分も弾くと嫌になり、、だったのですマル秘
それが今は、ときどき練習が楽しいラッキー
何ででしょうか!?
ホントにサボりな学生時代でした。
でも!やるときはやったから今がありますup
教室のみんなはちゃんと練習するんだよ~おはな