日記

2007-02-24 23:00:35

お知らせ

25日日曜日の山陽新聞朝刊折込チラシに、山本英数塾のアドレスが
載っていますが、まだぎりぎりでアップが間に合いませんでした。
ごめんなさい!
アップできましたら更新情報でお知らせします。
2007-02-24 23:00:35

お知らせ

25日日曜日の山陽新聞朝刊折込チラシに、山本英数塾のアドレスが
載っていますが、まだぎりぎりでアップが間に合いませんでした。
ごめんなさい!
アップできましたら更新情報でお知らせします。
2007-02-24 22:56:16

そしておまけ!

またまた吉備津彦神社のお話。
境内に推定樹齢800年びっくりという杉の古木があります。
枯死しかけて、一昨年大治療を受けて樹勢を取り戻しつつあります。
幹の半分が人工樹皮になっていて、ちょっと残念汗ですが、800年も
生きている大木!。凄いなあと思いますポッ
2007-02-24 22:56:16

そしておまけ!

またまた吉備津彦神社のお話。
境内に推定樹齢800年びっくりという杉の古木があります。
枯死しかけて、一昨年大治療を受けて樹勢を取り戻しつつあります。
幹の半分が人工樹皮になっていて、ちょっと残念汗ですが、800年も
生きている大木!。凄いなあと思いますポッ
2007-02-24 22:39:37

たまにはピアノ!

今、5分くらいの空き時間を見つけては、バッハのインヴェンションという曲集の練習をしています。
バッハが、自分の長男フリーデマン・バッハに鍵盤楽器の手ほどきをするために書いたものらしいです。

今出版されている順番ではなく、バッハが子どものために書いた順番に弾いてみると、なんとなく、生物の進化と似ているような。
前のを踏まえて次ぎへ、前の影を消そうとしても面影が残る、そうしながらも必ず着実に高度なものへと昇華している印象です。

今のところ、そんな風に感じながら練習を楽しんでいますニコニコ