日記
6618 子ども園年長さんと大学1年生、どっちもうれしい!
山本あきひこのぴあの教室で生徒さんみんなと1対1で続けている交換ノート「せんせいとにっき」。
子ども園年長組さん、もうすぐ6歳になる女の子が書いて来てくれました。
先日の発表会がとってもたのしかったこと。
そのときにアナウンスもがんばったこと。
アナウンスではさいしょはどきどきしたけど、うしろについていてくれた大学生のお姉ちゃんがいたからあんしんしてできたこと。
を!
その大学生の生徒さん本人に、
伝えました!
大学生も、
うれしいっ!
子ども園年長組さんも大学1年生も、どっちもうれしいおはなしでした!
6585 中学1年生からの出題っ!
先日レッスンに来てくれた中学1年生の生徒さん。
から!
交換ノート「せんせいとにっき」で出題されました!
これは!
山本あきひこのぴあの教室のロゴっぽい!
ありがとうっ!
ひらめきました!
ベジータ!
出来栄えに得意満面な僕は、レッスンに来てくれた彼女本人に、
僕:「どうっ!?」
って聞くと、
子:「ベジータって誰!?」
ベジータ&僕、敗れたりっ(^O^)/
6583 幼稚園年中組さんの「ふしぎなものやさん」!
生徒さんお一人お一人と続けている交換ノート「せんせいのにっき」。
幼稚園の年中組の女の子がお母さんと今2才の弟くんと一緒にレッスンに来てくれました!
母:「本人は大満足の絵なんですけど、先生、わかられますか?」
子:「うふふ~♪」
僕:「どれどれ~」
僕:「ふしぎなものやさん!」
母:「やっぱり先生すごい笑」
僕:「〇〇ちゃん(生徒さん)、この『ふしぎなものやさん』は色んなキャンディーを売ってるんだね」
子:「うんっ!」
くじらとかぼちゃと、色んなキャンディー♪
とっても素敵なふしぎなものやさん。
「かぼちゃのはしっこにはオレンジもついてるよ」って教えてくれました(^O^)/
6577 年中組さんの芸術っ!
生徒さんみんなとそれぞれ続けている1対1の交換ノート「せんせいとにっき」。
生徒さんに1週間に何かひとつなんでもいいから書いて(または描いて)もらって僕がお預かり、翌週のレッスンまでに僕も何か書いてお返しするっていう往復ノートです。
それは幼稚園や保育園のお子さん生徒さんとも!
先日、幼稚園の年中組さんの女の子が、
描いて来てくれた作品!
鏡字の「ぽにー」が最高っ!
こんな柄のTシャツあったら絶対欲しいっ!
この交換ノートの中で生徒さんたちの書く力、描く力、心の成長を感じる瞬間に出会えることは、僕の密やかな幸せでもあります㊙
みんな元気におおきくな~れ(^O^)/
6570 小学1年生男子の作文!
生徒さん一人ひとりと僕とで、それぞれ1対1で続けている交換ノート「せんせいとにっき」。
小学1年生の男の子の作品。
今だから書けるこの字、この文、この出来事、、、。
いいなぁ、、、(^O^)/