日記
6830 小学6年生の一句!
今日令和7年2月2日(日)大安、節分!
小学6年生の生徒さんが「せんせいとにっき」に一句詠んで来てくれました。
これ素敵やないかっ!
本日以上っ(^O^)/
6829 小学4年生とアート!
生徒さんお一人お一人との交換ノート。
「せんせいとにっき」と呼んでいます!
、、、今のところ僕の心の中だけ笑
小学4年生の生徒さん。
絵しりとりが始まりました!
絵から伝わってくる、生徒さんの個性。
続きが楽しみです(^O^)/
6808 生徒さんの成長~子ども園年長さんの男の子!
今、子ども園年長組さんの男の子。
もうすぐ一年生っ!
彼が交換ノートに、
こんなことを書いてくれました!
自が上手になってる!
文章もわかりやすい!
「おおきいこども」がとってもいい!
なんだか、ほっこり嬉しいのでした(^O^)/
6585 中学1年生からの出題っ!
先日レッスンに来てくれた中学1年生の生徒さん。
から!
交換ノート「せんせいとにっき」で出題されました!
これは!
山本あきひこのぴあの教室のロゴっぽい!
ありがとうっ!
ひらめきました!
ベジータ!
出来栄えに得意満面な僕は、レッスンに来てくれた彼女本人に、
僕:「どうっ!?」
って聞くと、
子:「ベジータって誰!?」
ベジータ&僕、敗れたりっ(^O^)/
6583 幼稚園年中組さんの「ふしぎなものやさん」!
生徒さんお一人お一人と続けている交換ノート「せんせいのにっき」。
幼稚園の年中組の女の子がお母さんと今2才の弟くんと一緒にレッスンに来てくれました!
母:「本人は大満足の絵なんですけど、先生、わかられますか?」
子:「うふふ~♪」
僕:「どれどれ~」
僕:「ふしぎなものやさん!」
母:「やっぱり先生すごい笑」
僕:「〇〇ちゃん(生徒さん)、この『ふしぎなものやさん』は色んなキャンディーを売ってるんだね」
子:「うんっ!」
くじらとかぼちゃと、色んなキャンディー♪
とっても素敵なふしぎなものやさん。
「かぼちゃのはしっこにはオレンジもついてるよ」って教えてくれました(^O^)/