日記
2007-04-29 23:40:10
鬼の城
今日は天気が良かったので、総社の鬼の城まで自転車で行ってきました
朝10時過ぎに家を出発。
吉備津彦神社に寄ってから、吉備路自転車道、吉備高原自転車道で砂川公園へ。そこから無料シャトルタクシーで鬼の城山頂までというコースでした
昨日、父が「明日、鬼の城に行こう
」と言い出し、それじゃ行こうということになりました。
僕は鬼の城は初めてなので、行ったことがある父母を当てに出かけました。
加茂小学校の近くまで来たとき、父が突然、「道はこれで合ってるのか
」と怒り出しました。
道案内は父なのに、、、
「誘ったのも、道案内も父さんじゃん」と言うと
「あ、そうだった
」
しばらく走って、総社インター近くに来ると
「俺はこの辺は全然知らんぞ
」とまた怒り始めます。
怪しげな草むらを抜け、なぜか階段を下り(自転車なのに)、釣り人しか下りないような川べりの、明らかに道ではないところを走って、「なんでここを自転車が
」という、釣り人たちの視線をよそに、やっとの思いで砂川公園に到着
。無料シャトルタクシーで山頂へ
そもそも、父が鬼の城へ行きたかったのは、テレビのニュースで、この無料シャトルタクシーのことを知ったかららしかったのです
「タダ」
。
そんな言葉に心ときめいてしまう、戦前産まれの父です
何はともあれ、鬼の城、想像以上です。素晴らしい
遥か小豆島が霞んで見え、水島コンビナート、もちろん吉備の中山、由加山、鷲羽山も一望
景色がとてもおおらかです
秋の、空気が澄んだ日には、遠く四国の山々まで望めるそうです
山頂では、外国人旅行者の方に「オニィ~サ~ン」と呼び止められ、「モチョットマエデテェ」と言われながらも、ちゃんと写真を撮ってあげました
それからは、国分寺のれんげ祭りを回って帰りました

朝10時過ぎに家を出発。
吉備津彦神社に寄ってから、吉備路自転車道、吉備高原自転車道で砂川公園へ。そこから無料シャトルタクシーで鬼の城山頂までというコースでした

昨日、父が「明日、鬼の城に行こう

僕は鬼の城は初めてなので、行ったことがある父母を当てに出かけました。
加茂小学校の近くまで来たとき、父が突然、「道はこれで合ってるのか

道案内は父なのに、、、

「誘ったのも、道案内も父さんじゃん」と言うと
「あ、そうだった

しばらく走って、総社インター近くに来ると
「俺はこの辺は全然知らんぞ

怪しげな草むらを抜け、なぜか階段を下り(自転車なのに)、釣り人しか下りないような川べりの、明らかに道ではないところを走って、「なんでここを自転車が



そもそも、父が鬼の城へ行きたかったのは、テレビのニュースで、この無料シャトルタクシーのことを知ったかららしかったのです

「タダ」

そんな言葉に心ときめいてしまう、戦前産まれの父です

何はともあれ、鬼の城、想像以上です。素晴らしい

遥か小豆島が霞んで見え、水島コンビナート、もちろん吉備の中山、由加山、鷲羽山も一望

景色がとてもおおらかです

秋の、空気が澄んだ日には、遠く四国の山々まで望めるそうです

山頂では、外国人旅行者の方に「オニィ~サ~ン」と呼び止められ、「モチョットマエデテェ」と言われながらも、ちゃんと写真を撮ってあげました

それからは、国分寺のれんげ祭りを回って帰りました

2007-04-08 23:37:39
庭瀬往来
今日の午後、中庄まで自転車で行ってきました
うちから中国銀行庭瀬支店の前を通り、お酒のやまやさんの横から路地に入ります。
そうすると、庭瀬本町の古い通りに入るので、そこを道なりに西へ
吉備郵便局の南側を通り、直角に左に一回、すぐに右に一回曲がると、撫川の川土手に出るので、橋を渡り、吉備西幼稚園の横の坂を右に曲がりながら下る道を進み、すぐに出会う古い通りを南へ
ちょっと直進すると、古~い石で出来た道標があり、右(西)に曲がります
そうすると、あとは一直線に中庄まで行けます
車通りは少なく、コンベックスに上がる道を横切ったあとは、田んぼや水路の横をのんびり走れますよ
今日は中庄の王将で、一緒に行った父とビールを飲みながら、きっと中山の桜が綺麗に違いないやろうねぇ
、ということになり、帰りに吉備津神社の横から、桜を見に、自転車を押して中山に上がりました


桜はほぼ満開


中山へ登る道をアルコール燃料のパワーで自転車を押して上がり
、中山の東への下り道は、こがないのにブレーキをかけても止まらないほどのスピード
が出て、ドラマチックでした
。
父も同じスピードでした

自転車も安全運転しようと思いました

うちから中国銀行庭瀬支店の前を通り、お酒のやまやさんの横から路地に入ります。
そうすると、庭瀬本町の古い通りに入るので、そこを道なりに西へ

吉備郵便局の南側を通り、直角に左に一回、すぐに右に一回曲がると、撫川の川土手に出るので、橋を渡り、吉備西幼稚園の横の坂を右に曲がりながら下る道を進み、すぐに出会う古い通りを南へ

ちょっと直進すると、古~い石で出来た道標があり、右(西)に曲がります

そうすると、あとは一直線に中庄まで行けます

車通りは少なく、コンベックスに上がる道を横切ったあとは、田んぼや水路の横をのんびり走れますよ

今日は中庄の王将で、一緒に行った父とビールを飲みながら、きっと中山の桜が綺麗に違いないやろうねぇ








中山へ登る道をアルコール燃料のパワーで自転車を押して上がり



父も同じスピードでした


自転車も安全運転しようと思いました

2007-03-21 23:04:32
自転す亜
自転車、、、と打とうとして、自転す亜、と打ち間違いをしてしまいました
今日は春分の日
。天気も良かったので、自転車に乗ってきました
父と朝10時に家を出発
。まず大好きな吉備津彦神社にお参りして、吉備の中山の北側を越えて吉備津神社門前を通り、庄パークヒルズの麓の古い道を抜けて、けっこうな向かい風に負けず中庄のエブリィへ。
土日祝日限定販売、袋につめ放題天津甘栗を手に入れるべく、売り場へ直行
。
売り切れ
今日のおやつは、焼いもになりました

今日は春分の日


父と朝10時に家を出発

土日祝日限定販売、袋につめ放題天津甘栗を手に入れるべく、売り場へ直行

売り切れ

今日のおやつは、焼いもになりました

2007-03-21 23:04:32
自転す亜
自転車、、、と打とうとして、自転す亜、と打ち間違いをしてしまいました
今日は春分の日
。天気も良かったので、自転車に乗ってきました
父と朝10時に家を出発
。まず大好きな吉備津彦神社にお参りして、吉備の中山の北側を越えて吉備津神社門前を通り、庄パークヒルズの麓の古い道を抜けて、けっこうな向かい風に負けず中庄のエブリィへ。
土日祝日限定販売、袋につめ放題天津甘栗を手に入れるべく、売り場へ直行
。
売り切れ
今日のおやつは、焼いもになりました

今日は春分の日


父と朝10時に家を出発

土日祝日限定販売、袋につめ放題天津甘栗を手に入れるべく、売り場へ直行

売り切れ

今日のおやつは、焼いもになりました
