日記
2008-02-19 22:59:50
476 無事帰宅

父母と出掛けた、今日の自転車の旅

いつも通り、吉備津彦神社をふり出しに(10時55分でした)、国道180号線を一路JR総社駅へ向かいました。
途中、加茂の辺りでは車の多い国道から、旧道らしき横道に入ったりしました。
総社に近づいてからは、国道429号線との交差点を過ぎ、こげ茶色の「らーめん食堂」から再び旧道へ。
前回お参りした総社宮に、またお参りし、あとはひたすら直進で、12時過ぎにJR総社駅に到着

お昼にしよう、という事になり、駅前すぐのパン屋さんで調達しました。
駅前に置いてある、妙にかわいい雪舟さんの石像の前で、僕は明太子ピザ、母はソーセージが乗っているパンを食べ、「俺はこれが好きなんだからいいじゃないか!」とフランスパンを買ってしまった父は、フランスパンをかじっていました

雪舟さんの石像の隣の案内板を見て、井山寺(井山宝福禅寺が正しいようでした)に行ってみる事に決定

JR伯備線沿いの山道を、強力な追い風に支えられフラフラと自転車を漕いで上がると、大きなお寺がありました。
雪舟さんの自画像の石碑があったりして、いい雰囲気のお寺さんでした。
井山寺からの帰りは「線路の向こう側にも道があったから、そっちを通ろう」「そうだそうだ、そうしよう」という事で、線路の下をくぐり、線路をはさんで来た道と併走する道、を下って帰り、、、たかったのですが、その道が、途中からあらぬ方向へ曲がり始め、下っていたのに登りになり、線路は遠ざかり、みんな誰のせいにも出来ず、引き返すにも、ちょっともったいないくらいの距離を進んでしまっていたりして、結局、一つ尾根を越えて、総社市役所付近に出ました。
偶然ですが、大成功

後は、市役所南の「吉備路アリーナ」から吉備路自転車道に入り、備中国分寺、429号線で倉敷インターへ越え(今回は旧道にしました)、高速道路の下の道を通って中庄へ。
タイムとエブリィで買い物をして、王将で餃子を食べて帰りました

家には夕方5時半くらいに着きました。
今日はたぶん40キロくらい走りました

写真は、加茂の辺りの旧道沿い、高松農業高校正門前の真言宗のお寺です。
名前は、、、忘れてしまいました

2008-02-19 13:26:35
475 雪舟さん

総社駅から北へ、雪舟さんの涙のネズミ伝説のお寺、井山宝福寺です。
約600年前の建築、三重塔。国宝です。
(^^)/
2008-02-19 12:21:11
474 総社駅

無事に総社駅に着きました(^_^)v
2008-02-18 23:55:23
473 出陣!
明日はレッスンのお休みを頂いています
ということは、、、
恒例の、「家族3人で仲良く中庄の王将へ行こう!」の日です
出発予定は、朝の10時ごろ、目指すは中庄の餃子の王将です
今回、中庄王将への道のりは、途中目的地に総社駅が入っています
総社駅はうちから20キロ
うちの家族の自転車、生徒さんや親御さんの中には、マウンテンバイクのいいやつだと贔屓目に思ってくださっている方もいらっしゃるのですが、ご心配には及びません
家族3人、ママチャリで風のように走ってきます

ということは、、、

恒例の、「家族3人で仲良く中庄の王将へ行こう!」の日です

出発予定は、朝の10時ごろ、目指すは中庄の餃子の王将です

今回、中庄王将への道のりは、途中目的地に総社駅が入っています

総社駅はうちから20キロ

うちの家族の自転車、生徒さんや親御さんの中には、マウンテンバイクのいいやつだと贔屓目に思ってくださっている方もいらっしゃるのですが、ご心配には及びません

家族3人、ママチャリで風のように走ってきます

2007-10-14 22:23:02
中庄
今夜も、中庄まで自転車で遠征しました
目的地は王将
結構寒い中、父母僕で自転車のペダルを漕ぐこと30分
目的地に到着
夜風に冷えた身体に、キーンと冷たい生ビール
それでもうまいっ
ちゃんと熱々の餃子やラーメンも食べて、「秋だねぇ
」と言いながら帰りました

目的地は王将

結構寒い中、父母僕で自転車のペダルを漕ぐこと30分

目的地に到着

夜風に冷えた身体に、キーンと冷たい生ビール

それでもうまいっ

ちゃんと熱々の餃子やラーメンも食べて、「秋だねぇ

