日記
6926 小学1年生の生徒さんから「せんせいどうぞ」!
ある小学1年生の生徒さん。
彼女はずっと以前「せんせいおなかすいてそうだから、これ、せんせいにおやつ」っておやつを手作りして持って来てくれたことがありました。
昨日。
子:「なんか、せんせいにつくってあげたいきぶんだったから」
って、
綺麗に包んでくれていた風呂敷をささっと開くと、
おっ!
もしかして彼女が子ども園時代のお弁当箱なのかな?
その中身、
クッキーの上にチョコホイップ(?)、そのチョコホイップの中には彼女が砕いたキャンディーの粒々。
トッピングにイチゴ!
子:「せんせい、どうぞ!たべていいよ!」
僕:「ありがと!ほな、いっただぁ~きまぁ~す!」
一口で!
おおっ!
クッキーの程よい塩味、チョコホイップのクリーミーな甘みと砕かれたキャンディーのポリっとした食感、それらをイチゴの甘酸っぱさがさっぱりとまとめていて、、、
僕:「ありがと!これ、めっちゃおいしいな!」
子:「よかったー笑」
彼女の気持ちがとっても嬉しくて、元気100倍になったやまもてぃーでした(^O^)/
6388 小学6年生、修学旅行の思い出!
先週、小学校の修学旅行でレッスンがお休みだった小学6年生の生徒さん。
子:「先生!修学旅行めっちゃ楽しかった!」
僕:「めっちゃええやん!」
子:「あのさ~、、、!」
彼女がお話してくれた「ザ・修学旅行ダイジェスト」。
もうもりもりっ!
彼女たちも、様々な理由から京都までバスでの往復だったそう。
京都はもちろん楽しくて。
ホテルの時間も楽しくて。
USJが最高で!
そして帰りのバスで、担任の先生が素でみんなを笑わせるアクションを起こし!
最初から最後まで大満足の旅だったんだそうです!
子:「あっ!そうそう!先生、これ」
僕:「うわ!うれしい!ありがとうっ!」
聞けば、彼女たちの学年、初めての泊りがけ行事だったそうです!
楽しい旅に行けて本当に良かったね!
楽しそうに語る彼女の顔を見ていると、こちらまでなんだか幸せな気持ちになりました(^O^)/
6355 5才さんからの手作りプレゼント!
先日のレッスンでのこと。
5才になった生徒さんが、
子:「せんせいにあげる!」
子:「〇〇さん(自分)がつくった!」
僕:「ありがとうっ!めっちゃかわいいやん!」
僕:「これ」
僕:「いいかんじ!」
子:「あはは~」
ひとつひとつのビーズを僕に似合うように考えて作ってくれたんだそうです!
一日中、付けたままでレッスンしました(^O^)/