日記

2008-04-26 21:43:00

556 ヤマハU1

今日、ある生徒さんのおうちのピアノを診にお邪魔して来ました見る

「ヤマハU1」

新しいヤマハピアノより、製造番号が1桁少なく、約40年前のピアノでした。

弦のサビはなく、フェルトの虫食いもほとんど無く、ハンマーの変形、ぐらつき、鍵盤のでこぼこ、不具合はほとんど無く、丁寧に弾かれているのが感じられました星

お昼に、直径30センチ超くらいの大きさのピザを焼いてくださって、お呼ばれしましたマル秘

自家製のピザ生地が香ばしく美味しかったのと、大好きなトマトのピザだったので、つい、一人で1枚分以上食べてしまいましたモグモグ

時間があれば、もうちょっと食べたかったのですが、、、ムニョムニョ
2008-03-21 08:30:36

515 解体中


レスターピアノの鍵盤とアクションを外した所です。

低音弦は弦同士をそれぞれ平行に、中低音~高音弦は放射線状に張ってあります。

ピアノの上にあるのは外された鍵盤です(^_^;)


2008-03-21 08:25:30

514 ハンマー


レスターピアノのハンマーです。

左が作業前、右が作業後。
どちらも40年前のハンマーです!(^^)!


2008-03-20 20:43:34

513 組み立て中


ちょうど一週間前に始まった、生徒さんのお家のピアノ、「レスター」。

今日、組み立てと、調律がありました♪

ハンマーの整形、アクションの復元、その他様々な作業の後、調律があり、更にその後ハンマーとアクションの調整をして、40年前のピアノが見事に復活!

一週間前、本当にアクションが外れそうなくらいガタガタで、どうなることかと思いましたが、新品のようなタッチにびっくりしました。

音色は、アンティークな響きで、悪くありません。

ピアノは、響板とフレームさえ健在なら、いくらでも復活することを、あらためて実感しました。

写真は、組み立て中で、鍵盤が半分入ったところです。
アクションはまだ入る前です!(^^)!


2008-03-14 23:11:01

507 レスター




このピアノは、レスターの中でも上級機種だったらしく、鍵盤蓋の内側の「LESTER」の文字は、ブロック体ではなく飾り文字、ピアノ内部のフレームには、こんな装飾が施されてありましたおはな
1 2 3