日記
7082 生徒さんのピアノを探しに広島へ!
保育園年長組さんの男の子。
今までは「おもちゃのぴあの(彼談)」で頑張っていました。
ご両親が「そろそろ本物のピアノを買ってやろうかと、、、」と僕にご相談下さいました。
ネットで色々調べて下さっていて、いくつかの候補をご提示くださいました。
その上で「もし先生のお勧めがあれば教えて頂きたいです」とお話し下さり、、、
調べてみると、、、
あるっ!
広島の老舗ピアノ屋さん「浜松ピアノ社」さんのホームページにとっても魅力的なピアノを見つけました!
広島の浜松ピアノ社さんは、今までに山本あきひこのぴあの教室のピアノはもちろん、生徒さんたちのピアノもたくさんお世話して頂いている安心のピアノ屋さん。
社長さんは3代続く技術屋さん(調律師さん)で、中国地方唯一のスタインウェイ正規ディーラーさんでもあります。
ピアノを仕入れる社長さんのピアノの目利き、間違いなし!
昨日、生徒さんのご家族にお時間を頂いて、現地集合で広島へ行って来ました!
いざ出発!
新幹線、楽しいなぁ!
あっという間に広島到着!
お店の前で生徒さんのご家族と合流して、いざ入店っ!
スタインウェイやボストンはじめ、古き良き時代のピアノ・エストニア、旧東ドイツのチンメルマン、コアなファンも多いクロイツェル、アメリカのワイマン、チェコのペトロフ、ドイツのザイラー、オランダの、、、忘れた!
他にも世界中のピアノメーカーのピアノの中から、社長さんのメガネに適った個体のみが店頭に並べられています。
その中に、、、
日本の大橋ピアノの流れを今に残すディアパソンのアップライトピアノがありました。
お目当てはこれ!
実際弾いてみると、、、
優しい、、、そして、明るい!
他の色んなピアノと弾き比べてみて、
父:「これがいいと思います」
母:「私もこれが好き」
そして、
決定っ!
深いけど何故か明るさも感じる優しい色合いの木目のピアノ。
音色のまんまだ!
佇まいも素敵です!
ご家族の想い出のお時間に立ち会わせて頂けて恐縮でしたが光栄で、、、。
このピアノでますますピアノ楽しんでね!
お世話して下さった浜松ピアノの皆様、ありがとうございました(^O^)/