日記
6951 夏の山の学校、三瓶山現地下見~その2!
昨日の続きです!
バスの駐車スペースや走行ルートを確認しながら無事三瓶山に到着しました。
サヒメルを出て、いよいよ国立三瓶青少年交流の家へ!

ああ!
懐かしいっ!

このつどいの広場で、山本あきひこのぴあの教室の生徒さんたちも、今までにたくさんの経験をさせて頂いて、想い出を作らせて頂きました!
国立三瓶青少年交流の家スタッフの皆さま、本当にありがとうございます!
そして、

三瓶山にもありがとうっ!
この夏は、

この頂きに登りますっ!
交流の家本館と、つどいの広場と、

三瓶山っ!
この夏泊まるのは、

この道の先にある、

見えて来た!
貸し切りの、

セミナーハウス!
セミナーハウスから見える三瓶山が、

僕は、

一番、

カッコいいと思うっ!
無事現地下見を終えて、

帰り道は、上下線で異なるパーキングエリアの確認や、ちょっとややこしい三次東インターチェンジの確認をしながら岡山に戻って来ました。
現地下見、完っ!
次の準備は、、、
実際に借りるバスを前もって借りて、三瓶山まで実走して運行スケジュールの確認!
山の学校の準備が出来ることにも感謝の気持ちになりました(^O^)/