日記
6941 おばあちゃん効果!
時間がある限り母(もうすぐ90歳)を外に連れ出して歩かせるようにしています。
本当は!
自分で歩けるように戻っているのですが「一人では歩けない気持ち」になっている母。
ちびっ子とおんなじだ笑
そんな母を連れて散歩している時のこと。
山陽本線に沿った用水路脇を歩いていました。
母がそこの本当に小さな公園で一休みしたいということになりました。
子どもたちが遊んでいるその小さな公園に入って「おじゃましまーす」とベンチに腰をおろし、、、。
その様子を見ていた4人組の子どもたち。
寄って来てくれました!
子:「貝がらみつけた!」
僕:「すげ~!どこから来たんじゃろう」
子:「海から!」
僕:「でも、海、遠いやん」
子:「ほんとうじゃ!」
をきっかけに、、、
次から次へと貝がらを持って来てくれて、小学校のお話やら、自分たちのことやら、聞いて聞いてと我先に話してくれました。
その内、滑り台や鉄棒で得意技を見せてくれたり、砂場の縁を器用に走って見せてくれたり、、、
これから色水作るんじゃって教えてくれました。
母を連れていたので安心して話しかけてくれたのかな?
おばあちゃん効果!
僕たちが「ほんじゃぁそろそろ帰るね」って立ち上がると、子どもたちも「私らも帰ろう」ってなって、一緒に公園を出ました。
たまたま同じ方向へ出発でしたが、彼女らの方が移動が速いので、みるみる遠くなり、、、
遠くなりながらも「またね~」って手を振ってくれて、、、
子ども好きな母も楽しそうでした。
話しかけてくれてありがとうね!
楽しい時間でした(^O^)/