日記

2025-04-27 10:08:37

6914 山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会、落語会~集合写真~エンディング演奏!

今年の発表会、参加して下さった生徒さんたちの頑張りと、保護者の皆さまのお力添え、温かいお気持ちのおかげで大成功だでした!

 

本当にありがとうございました!

 

 

表彰式まで終わった山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会。

 

山本あきひこのぴあの教室の発表会だからの企画がもうひとつ!

 

名物「発表会落語」。

 

演じて下さるのは今回で9年連続(コロナ禍での中止の回除く)9回目の落語家、桂文五郎さん。

 

昨年行われた大阪天神橋繁昌亭での独演会はチケット完売!

 

ラジオのパーソナリティーとしてレギュラー番組を持たれていたり、笑点メンバーの落語家さんや月亭方正さんたちともお仕事をされている上方落語協会期待の落語家さんです。

 

その文五郎さんの落語会、

今年は発表会では初めての人情噺をして下さいました。

 

子どもたち、食い入るように聴いている!

 

落語なので、人情噺の合間にポッと笑いが入っていて、文五郎さんの語り口と相まってとっても聴きやすいんです。

 

どんどん物語に惹き込まれます。

 

いつものお笑いの落語が長調だとしたら、こちらは短調かも。

 

人情噺のあとは、、、

 

いつもの、

文五郎節!

 

これは、

面白いっ!

 

発表会の緊張が一気にほぐれるのを感じました!

 

 

落語で楽しく笑った後は、

写真撮影!

 

今年は遠方の会場になって、出演予定だった生徒さんの内、10人以上の生徒さんが辞退されるということになり、大変申し訳ありませんでしたっm(_ _)m

 

それでも、

これだけの生徒さんが盛り上げて下さって、本当に本当にありがとうございますっ!

 

全体写真のあと、いよいよプログラムラスト!

 

生徒さん有志による、

発表会エンディング演奏「遠き山に日は落ちて」(ドボルザーク新世界より)。

 

生徒さんが奏でるバイオリンとホルンの音色が会場に響きました!

ほんとありがとうっ!

 

会場のお客様みんなが足を止めて聴き入っていました!

 

 

こうして山本あきひこのぴあの教室・第23回演奏発表会は無事に、、、

 

つづく!