日記

2025-03-31 09:22:00

6887 生徒さんのピアノを選びに広島へ!

昨日令和7年3月30日(日)。

 

レッスンがスタートしたばかりの生徒さんのピアノを選びに広島へ行って来ました。

 

生徒さんのご家族とは現地集合です!

 

行き、

新幹線!

 

JR西日本のカードポイントのおかげでなんと半額っ!

 

ありがとう山陽新幹線っ!

 

あっという間に広島到着!

 

お約束の時間にちょっぴり余裕があったので、

紙屋町のストリートピアノを聴きに、、、♪

 

知らないお子さんが弾かれていました!

 

その後、まず第1目的地、

河合楽器広島店、、、臨時休業っ!

 

春休みの日曜日に臨時休業とはっ!

 

でも、

いい天気だからいいか~♪

 

次はヤマハ岡山店へ。

 

ビルの2階全体がピアノフロアで、ピアノのグレードによる差やグランドピアノとアップライトピアノの違いがとっても分かりやすいです!

 

 

そしていよいよ!

 

もう一つの目的地、広島の浜松ピアノ社さんへ!

 

浜松ピアノ社さんは中国地方唯一の正規スタインウェイディーラーさんでもあります。

 

スタインウェイはもちろん、ボストンピアノ、ヨーロッパ各地やアメリカブランドのピアノ、日本のディアパソン、もちろんヤマハも。

 

色んな弾き比べが出来ました。

 

各ピアノそれぞれに魅力あり!

 

とっても楽しい時間でした笑

 

、、、写真は撮り忘れました!

 

 

帰り道は在来線!

 

僕、鉄道旅が大好きなので、同じ値段なら出来るだけ長く乗っていたい!

 

在来線は安いうえに長く乗っていられます!

 

嬉しい!

 

広島駅を出発するとすぐに見えてくるマツダスタジアム、、、の手前、

東横インまで「カープレッド」になってるっ!

 

列車は急こう配を登りながら、かつての鉄道難所、瀬野と八本松の峠も越えて酒どころ西条、山間の本郷と進んでいきます。

 

随分前から高架駅になっている三原で乗り換え。

 

そこから糸崎を過ぎたあたりから車窓右手に広がった春の瀬戸内海。

 

いいなあ!

 

福山で再び乗り換え。

行くで!万博!号でした!

 

外装も、

行くで万博特別仕様!

撮り鉄の方々もおられました!

 

ピアノ分チャージと鉄分チャージが出来ました(^^)v