日記
6524 山本あきひこのぴあの教室・春の出雲路遠足2024~完の巻!
昨日の先生の日記「山本あきひこのぴあの教室・春の出雲路遠足2024~中の巻!」の続きです!
出雲大社参詣のあと向かった出雲和菓子作り体験。
1作目の和菓子は、みんな結構成功っ!
そこからグッとレベルが上がる2作目。
まずは、

職人さんによる作り方レクチャーから。
とっても簡単そうにササっと作られる様子から、山本あきひこのぴあの教室のみんなにもその難しさが伝わって来て、みんな爆笑!
これが、

職人さんが1分もかからずに作られた「神作品」
よしっ!
われわれもっ!
気合で、

作り始めたみんな。
そうっ!

この真剣さ、楽しいっ!
そんな中、

こんな「神に近い作品」を仕上げた生徒さんも!
出来上がりは、

ひとつずつパックに入れて下さって持ち帰ることも出来ますし、
こうして、

きっさこ坂根屋さんのカフェコーナーで、選べるドリンクたちと一緒に頂くことも出来ます!
形はともかく、職人さんが用意して下さっていた練り切り餡の美味しいこと!
みんな、

大満足っ!
そこから、

中海に浮かぶ大根島、大根島と境港を結ぶ通称べた踏み坂を渡って、予約していた紅ズワイガニ食べ放題のお店へ!
僕はかにを美味しく頂きましたが、みんなは、蟹は持ち帰ることにして、

海鮮丼を食べていました!
うーむ、女子たちは食べ放題よりこっちかー笑
次回以降の参考にしますっ!
満腹のみんなを乗せた車は、夕暮れから夜へ変わる時間のグラデーションの中を進んで、予定通り、岡山に戻りました!
参加して下さった生徒さん、保護者の皆さま、ありがとうございました!
和菓子作り体験でお世話になりましたきっさこ坂根屋の皆さまにはとても良くして頂き、本当にありがとうございました!
今回はご参加頂けなかった生徒さんも、もしよろしければ次回イベントにはぜひご参加ください!
お一人でも多くの生徒さんにご参加頂けるように、企画力さらに磨きますっ!
山本あきひこのぴあの教室・春の出雲路遠足2024~完っ!