日記
2009-03-19 09:25:52
892 手塚治虫さん
とても有名な漫画家、手塚治虫さん
僕も子どもの頃、ブラックジャックや三つ目がとおるなど、いろいろ読みました。
そういえば何年か前、ブラックジャックが放送された年の年賀状に、「しょうらいのゆめ:じだいがよんだきせきのてんさいげかい(時代が呼んだ奇跡の天才外科医)」と書いていた男の子がいたくらい、1989年に亡くなられて今なお、多くの人に影響を与えています
そんな手塚治虫さんと僕は、なんと、同窓生になりました
、、、ふっふっふ
先日、グランドピアノの新モデル試弾会にお邪魔した、カワイ高松ショップ。
そのついでに、せっかく瀬戸大橋を渡ったので、善通寺やこんぴらさんにお参りしてきました
その、こんぴらさんの参道に学校があるのです
「中野うどん学校」
母体は、こんぴらさん参道で100年続くうどん屋さんだそうですが、さぬきうどんブームになるずっと以前から、「うどん学校」の看板を守っています
学生の頃から気になっていた「中野うどん学校」に、晴れて入学してきました
うどん打ち、麺切りはもちろん、粉から練って足で踏み、の作業も行い、ダシを取る以外の作業を一通り体験できます
うどん生地を足で踏む作業では、羞恥心などの音楽に合わせて生徒みんながうどん生地の上で踊る、不思議な体験をしました
1時間後には卒業
最後に、自分が打ったうどんを自分で茹でて頂きました
、、、それなりに美味しかったような気がします
その、中野うどん学校の教室内に、見覚えのある絵を発見っ
鉄腕アトムです
1985年(亡くなられる4年前)に、手塚治虫さんも中野うどん学校に来られたそうです。
アンパンマンのやなせたかしさんと一緒に
そんな訳で、僕も同窓生の仲間入りを果たしました
手塚治虫さんもやなせたかしさんも、踊ったのかなあ

僕も子どもの頃、ブラックジャックや三つ目がとおるなど、いろいろ読みました。
そういえば何年か前、ブラックジャックが放送された年の年賀状に、「しょうらいのゆめ:じだいがよんだきせきのてんさいげかい(時代が呼んだ奇跡の天才外科医)」と書いていた男の子がいたくらい、1989年に亡くなられて今なお、多くの人に影響を与えています

そんな手塚治虫さんと僕は、なんと、同窓生になりました

、、、ふっふっふ

先日、グランドピアノの新モデル試弾会にお邪魔した、カワイ高松ショップ。
そのついでに、せっかく瀬戸大橋を渡ったので、善通寺やこんぴらさんにお参りしてきました

その、こんぴらさんの参道に学校があるのです

「中野うどん学校」

母体は、こんぴらさん参道で100年続くうどん屋さんだそうですが、さぬきうどんブームになるずっと以前から、「うどん学校」の看板を守っています

学生の頃から気になっていた「中野うどん学校」に、晴れて入学してきました

うどん打ち、麺切りはもちろん、粉から練って足で踏み、の作業も行い、ダシを取る以外の作業を一通り体験できます

うどん生地を足で踏む作業では、羞恥心などの音楽に合わせて生徒みんながうどん生地の上で踊る、不思議な体験をしました

1時間後には卒業

最後に、自分が打ったうどんを自分で茹でて頂きました

、、、それなりに美味しかったような気がします

その、中野うどん学校の教室内に、見覚えのある絵を発見っ

鉄腕アトムです

1985年(亡くなられる4年前)に、手塚治虫さんも中野うどん学校に来られたそうです。
アンパンマンのやなせたかしさんと一緒に

そんな訳で、僕も同窓生の仲間入りを果たしました

手塚治虫さんもやなせたかしさんも、踊ったのかなあ
